Web: 2009年2月アーカイブ

開発環境公開

最近、他人のPCで数日間作業する機会があって、自分自身が使ってるPCとかなり環境が異なり、ほぼデフォルト設定だったので、ある意味新鮮でした。

常用するアプリケーションはそれぞれ違うはずだし、同じアプリケーションを使っていても設定が違うことも多いはず。

ということで仕事で使ってるPCの環境を公開。OSはXPです。

 

Adobe製品 設定編

仕事柄、Adobe製品をよく使うんだけど、ショートカットやアクションの設定は人によってかなり違うはず、メインが印刷かWebかでも違うはずだし。頻繁に使うPhotoshopとFlash、Illustratorは設定をイジッてるけど、その他のAdobe製品はほぼデフォルトのままで使用してます。

PhotoshopとFlashの主な設定は以下の通り(Illustratorはepsを表示するようにしてるくらい)。

 

○Photoshop CS3

カラーモードをRGB化、インデックス化するアクションをショートカットに割り当て、自前のテキスト書き出しのスクリプトを常用。その他、フリーのブラシやシェイプを登録してます。

 

○Flash CS3 

「ビットマッププロパティをまとめて設定」、「クラス指定でリンケージ書出し」、「シンボルに変換」のコマンドを追加して使ってます。CS4は買ったけど、遅すぎて、常用してません。ショートカット類はビックリするくらい使ってません(覚えられない)。

 

フリーソフト編

長い間使い続けてるソフトもあるけど、より便利なものがあれば変えたいところ。
以下、常用してるフリーソフト一覧(FFFTPとかベタなのは省いてます)。

 

  screen.jpgTeraPad(テキストエディタ)

HTML、CSS、Javascript、Perl、PHP、提案書の下書きやアイデア出しのメモなど、いろいろな用途で使用。5、6年は使い続けてるはず。通常、Dreamweaverではコーディングしないし、ブラウザ・メーラ以外でもっとも利用頻度が高いソフト。
実際にボクが仕事をしてるところを見たことがある人は知ってると思うけど、黒バックの緑文字で使用してます。正規表現は使えないし、置換は遅いし、Grepもできないけど、アローキーでの画面スクロール速度が加速しない、控えめな半角スペースの表示あたりが使い続けてる理由。サクラエディタも併用してるけど、上記の2点が気になって常用エディタにはなっていません。

 

Top Style Lite(CSSエディタ)

日本語が化けるけど、コレに慣れちゃったので他のCSSエディタが使えない。見かけがシンプルで、キチンとインデントしてくれるのが便利。もっと便利なのがあれば、変えたいと思っています。

 

Flash Develop(Flash開発環境)

WindowsでFlashやる人にはおなじみかもしれないけど、主にActionscript用エディタとして、Flash CS3とセットで使用。速さとオートコンプリート、各種ショートカットのおかげでFlash CS3単体ではActionscriptを書かなくなりました。

 

AN HTTPD(Webサーバ)

サーバサイドでプログラムが動かない場合は大抵、コレで動作確認。Apacheはあまり得意ではないので。 

 

Executer(コマンドランチャー)

FFFTPやAN HTTPDは確実にコレで起動してます。ブラウザ類も略称で一式登録してあるので、動作確認時にまとめて起動するのに便利。

 

Devas(テキスト置換)

正規表現が使えて、拡張子で対象ファイルを制限できるので昔から常用。置換できない場合はキチンとエラーダイアログが出るので安心。

 

Flexible Renamer(ファイル名変更)

ファイル名変更だけでなく、タイムスタンプも変更できるので、差分データを納品するときに便利。

 

Subversion(バージョン管理サーバー)+TortoiseSVN(Subversionクライアント)

Subversionをインストールできるサーバを持っていないので、ローカルにリポジトリを作って使用。そのため、バックアップというよりは単なるバージョン管理として使用してます。バージョン管理もDiff程度しか使わないため、ブランチとかイマイチわかってません。

 

大体、こんな感じのPCを使ってます。